【佐倉合気会会報】2020年8月(抄)

---------------
【佐倉合気会会報】2020年8月
---------------

 新型コロナ・ウイルスの感染者数が拡大し、緊張が続いています。
 慎重に対処しつつも、むやみにおそれることなく毎日を送りたいものです。
 
 佐倉合気会では、6月22日付けの「稽古再開に当たっての対応について」でお知らせした特別な対応を続けています。
 稽古内容(準備運動、合気道の動き、杖の単独稽古等)については、理事会において協議を行い、変更があればメール及びホームページなどによりお知らせします。
 
 稽古時間は、(1)日曜日は時間帯を変更し午前10時~12時、(2)火曜日は午後7時~9時ですが、現在体育館の利用時間は午後5時までと制限がかけられているため(8月末まで確定済み)、その解除待ち、(3)土曜日は午後3時~5時となります。
 マスクの着用、発熱・咳等の症状があれば出席を控える、手洗いの徹底をお願いします。
 なお、体育館では、引き続き更衣室の利用禁止、下駄箱の利用制限(靴袋の持参が必要です)が行われていますので、ご注意ください。
 10月末までの体育館の予約が確定しました。
 稽古定例日とお休みの有無は、次のとおりです。

 【8月】
 8月1日(土)
 8月2日(日)
 8月4日(火)お休み(体育館の利用時間制限のため)
 8月8日(土)
 8月9日(日)
 8月11日(火)お休み(体育館の利用時間制限のため)
 8月15日(土)
 8月16日(日)
 8月18日(火)お休み(学校職員健康診断のため)
 8月22日(土)※注を参照
 8月23日(日)
 8月25日(火)お休み(体育館の利用時間制限のため)
 8月29日(土)
 8月30日(日)
 注:8/22(土)は、佐倉市近隣柔道大会が取りやめとなったため、利用できることとなりました。

 【9月】
 9月1日(火)(利用時間制限の解除待ち)
 9月5日(土)
 9月6日(日)
 9月8日(火)(利用時間制限の解除待ち)
 9月12日(土)
 9月13日(日)
 9月15日(火)(利用時間制限の解除待ち)
 9月19日(土)
 9月20日(日)
 9月22日(火)(利用時間制限の解除待ち)
 9月26日(土)
 9月27日(日)
 9月29日(火)(利用時間制限の解除待ち)

 【10月】
 10月3日(土)
 10月4日(日)お休み(佐倉市民空手道大会のため)
 10月6日(火)(利用時間制限の解除待ち)
 10月10日(土)お休み(佐倉秋祭りのため)
 10月11日(日)
 10月13日(火)(利用時間制限の解除待ち)
 10月17日(土)
 10月18日(日)
 10月20日(火)(利用時間制限の解除待ち)
 10月24日(土)
 10月25日(日)
 10月27日(火)(利用時間制限の解除待ち)
 10月31日(土)

*** 山根政行著「へちまの葉」(p98~99)から ***
   「上達法」
 以前、囲碁の上達法について関西棋院の橋本昌二さんが「交叉する線上にキチンと石を置くことができればそれだけで上達します。」といっていたことがありました。
 もちろん他にも詰碁や定石の勉強も上達には必要なのでありましょうが、まるで関係ないと思われた石の置き方について言及されていたのが印象的でありました。
 誠に示唆に富む言葉であると思います。
 将棋の世界でも座った時の座ぶとんのへこみの乱れ具合で形勢が分かるものだとも聞いたことがありました。
 ひとつひとつの所作がキチンとできるということは実は大変なことなのかも知れません。
 数々のタイトルを手中にして頂点を極めた感のある趙治勲さんが、「囲碁とっておき上達法」(日本棋院)の中で「狭さの中に広さがある。」という興味あることをいっております。
 内容は初心者向き、というのは表向きでありまして実は大変に含蓄のある本に思えてなりませんでした。
 通常は、十九路盤が使用されますが、九路、七路、五路、三路といった極小盤を紹介され、この中に含まれる筋と変化の多さに感嘆の声をあげています。
 やゝもすると、広さを単なるスペースとみがちな昨今にあって本質を学ぶ際の貴重な原点を教えられる思いがいたしました。
 ある日訪れた先で、さそわれるまゝに庭先におり立った時、さして広いとも思えないそのスペースに花は花らしく、草木は草木らしく実にのびのびとしておりとても豊かな気持にさせて頂いたことがありました。
 この家の方の草花に対する広さを超えた深い心づくしのようなものを感じさせられるひとときでありました。
 合気道の稽古にあっても例え極少の部分であれ、心の行き届いたキチンとした所作のひとつひとつが天地自然と合致するよろこびをかみしめてこそ上達してゆくものと思います。

【お知らせ】8月末まで市民体育館の利用時間は午後5時までと決まりました

 佐倉合気会の皆様
 
 今7月23日、市民体育館から、「8月末まで利用時間は午後5時までとすることが決まりました」との連絡がありました。
 したがって、予定していた8月4日(火)、同11日(火)、同25日(火)(同18日(火)は学校職員健康診断のためお休みでした)の佐倉合気会の稽古はなくなりました。
 よろしくお願いいたします。

【お知らせ】7月末まで市民体育館の利用時間は午後5時までと決まりました

 佐倉合気会の皆様
 
 今7月1日、市民体育館から、「7月末まで利用時間は午後5時までとすることが決まりました」との連絡がありました。
 したがって、ペンディングとなっていた、7月14日(火)、同21日(火)、同28日(火)の佐倉合気会の稽古はなくなりました。
 よろしくお願いいたします。

【佐倉合気会会報】2020年7月(抄)

---------------
【佐倉合気会会報】2020年7月
---------------

 暑さの厳しい時期を迎えました。
 コロナ・ウイルス感染防止対策に鑑み、当面、マスクを着用し、体の接触を伴わない形での稽古が続きます。
 この機会に合気道の動きや形の基本を確認してまいりましょう。
 
 市民体育館での稽古は再開となりましたが、去る6月22日付けの「稽古再開に当たっての対応について」でお知らせしたように、当面、特別な対応となっています。
 稽古時間は、(1)日曜日は時間帯を変更し午前10時~12時、(2)火曜日は午後7時~9時ですが、現在体育館の利用時間は午後5時までと制限がかけられているため、その解除待ち、(3)土曜日は午後3時~5時となります。
 稽古内容は、8月末までをめどとして、準備体操、体の転換、杖・剣の基本動作など体の接触を伴わないものとなります。
 また、市民体育館の利用人数・見学制限の要請を受け、当面、当会の会員のみの稽古としています。
 マスクの着用、発熱・咳等の症状があれば出席を控える、手洗いの徹底をお願いします。
 なお、引き続き、更衣室の利用禁止、下駄箱の利用制限(靴袋の持参が必要です)が行われていますので、ご注意ください。
 9月末までの体育館の予約が確定しました。
 稽古定例日とお休みの有無は、次のとおりです。

 【7月】
 7月4日(土)
 7月5日(日)
 7月7日(火)お休み(利用時間制限が確定しました)
 7月11日(土)
 7月12日(日)
 7月14日(火)(利用時間制限の解除待ち)
 7月18日(土)
 7月19日(日)
 7月21日(火)(利用時間制限の解除待ち)
 7月25日(土)
 7月26日(日)
 7月28日(火)(利用時間制限の解除待ち)

 【8月】
 8月1日(土)
 8月2日(日)
 8月4日(火)(利用時間制限の解除待ち)
 8月8日(土)
 8月9日(日)
 8月11日(火)(利用時間制限の解除待ち)
 8月15日(土)
 8月16日(日)
 8月18日(火)お休み(学校職員健康診断のため)
 8月22日(土)お休み(佐倉市近隣柔道大会のため)
 8月23日(日)
 8月25日(火)(利用時間制限の解除待ち)
 8月29日(土)
 8月30日(日)

 【9月】
 9月1日(火)(利用時間制限の解除待ち)
 9月5日(土)
 9月6日(日)
 9月8日(火)(利用時間制限の解除待ち)
 9月12日(土)
 9月13日(日)
 9月15日(火)(利用時間制限の解除待ち)
 9月19日(土)
 9月20日(日)
 9月22日(火)(利用時間制限の解除待ち)
 9月26日(土)
 9月27日(日)
 9月29日(火)(利用時間制限の解除待ち)

○2020年度定期総会について
 今年度定期総会は、コロナ・ウイルス感染防止を考慮し、人が集まって開くことはせずに、書面により議事についての賛否を提出していただくこととしています。
 道場に総会資料と提出書面を置いていますので、資料をご覧いただき、7月末までに書面の提出をお願いいたします。

○2020年度スポーツ保険への加入について
 稽古中のけがなどに備えるため、2020年度スポーツ保険への加入をお願いします。
 申込み用紙は道場にあります。
 保険料は、中学生800円、高校生以上64歳以下1,850円、65歳以上1,200円です。

*** 山根政行著「へちまの葉」(p96~97)から ***
   「たけむす」

  くづれゆく たけいけがきの かたわらに
  さくらぎの木の ふとりゆくあり

 ある日ふと足元にめをやれば、朽ち落ち掛る生垣の竹。
 そのかたわらには両の掌に余る程にふとった桜の苗木。
 十有余年の歳月の移り行くさまのあまりの確かさに思わず感じさせられた場面でありました。
 うちにまことあればそとにあらわるといわれますが、くずれゆくことも、育ちゆくことも又真理というべきでありましょうか。
 かたちという物事の表面が時と共に変化してゆくありようには浅く深く人の心にしみ入るものがあります。
 そのことはとりもなおさず、うちなるものが外に表われて形がつくられ、うちなるものが変化することによってうつるということが生じるからであります。

  武産の庭に立ちたや神々と
  神楽舞いたやこの庭で

 昨年の暮の納会で披露させていただいた詩であります。
 道にすすむ者であれば誰れ彼れといわず心の底の深いところで希うところのものがあると思います。
 汲めども尽きぬよろこびの泉の湧きいでることの理想と日々の稽古の現実はこれ程確かなものはない程に互にくい込み合っているものであると申しあげます。
 志を同じくする者が互のうちなるまことを練りに練りあうことによって光輝く世界が実現される庭、このような庭に是非立ちたいものであります。
 「合気道とは言霊の妙用である」という道の教えも又、うちなるまことがそとにあらわれるという「武産合気」の原理を示す大切な教えでもあります。

【お知らせ】稽古再開に当たっての対応について

2020年6月22日

 佐倉合気会の皆様

佐倉合気会理事会

稽古再開に当たっての対応について

 20日の理事会で6月27日(土)より再開する稽古について協議を行い、次のとおり決定いたしました。何卒ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
 
1 市民体育館からの人数制限(柔道場は最大15人)や三密回避の要請を受け、当面、見学・ビジター(注)は受け付けないことを確認しました。
 ※注 7月12日、諸情勢を検討し、新規入会については受付を再開しました。

2 稽古時間について
*土曜日の稽古は現状通り15-17時ですが、実質の稽古時間は1時間半程度で収めます。
*日曜日の稽古は10時から12時までの2時間の枠とし、実質の稽古時間は1時間半程度で収めます。
*火曜日の稽古においては、まだ17時以降の利用ができないため当面稽古はできませんが、再開された際の稽古時間については19-21時で実質の稽古時間は1時間半程度にする予定です。

3 稽古の内容は、当面(8月末までがめど)、準備体操、体の転換、四方切り、杖の素振り・基本動作、剣の基本動作など、体の接触を伴わない内容とします。杖・剣の稽古のため、杖・剣の各自持参をお願いいたします。杖・剣をお持ちでない会員には、本会が保有する杖・剣を貸し出します。

4 稽古においては、(1)マスクの着用、(2)暑さ対策としてクーラーの積極的な活用、(3)窓を開けることによる換気を行います。

5 延期となっている佐倉合気会の定例総会は、資料を配付し、議事についての賛否を書面で提出いただくことをもって議決したものといたします。
 
6 その他
・6月については、2回の稽古となりますので月会費は徴収いたしません。
・(1)稽古前の床への消毒液散布、(2)こまめに手洗いできるよう道場への消毒液備付け、(3)赤外線式体温計の備付けを行います。
・当面、市民体育館では更衣室を利用することができませんのでご注意ください。
・下駄箱の利用が制限されるため、履物は出来る限り靴袋の用意をして各自で管理してください。

【佐倉合気会会報】2020年6月(抄)

---------------
【佐倉合気会会報】2020年6月
---------------

 非常事態宣言は解除され、市民体育館の利用は再開されることとなりました。
 しかし、新型コロナ・ウイルスの感染終息にはまだ至っていません。
 稽古再開に当たっては、細心の注意を払ってまいりましょう。

 市民体育館は6月15日(月)より順次再開と決まりましたが、利用時間は当面午前9時から午後5時までとされ、また、柔道場の利用は6月23日(火)からとなりました。
 当面、火曜日の夜の稽古は実施できませんので、佐倉合気会の稽古は6月27日(土)に再開となり、6月中の稽古は、翌28日(日)の稽古と合わせ2回となります。

 当面、剣や杖を使い人との距離を取った稽古を中心に行っていく予定です。
 また、当面の間、ビジターの方の参加はお控えいただき、当会の会員のみでの稽古とさせていただきます。
 市民体育館の予約は、2020年8月末まで済んでおり、稽古定例日(日曜:午前9時30分~、火曜:午後7時~、土曜:午後3時~)における予約済みとお休みは、以下のとおりです。
 なお、佐倉市の方針により、当面、市民体育館の更衣室・シャワー室は利用できませんのでご注意ください。

 【6月】
 6月2日(火)お休み(休館のため)
 6月6日(土)お休み(休館のため)
 6月7日(日)お休み(休館のため)
 6月9日(火)お休み(休館のため)
 6月13日(土)お休み(休館のため)
 6月14日(日)お休み(休館のため)
 6月16日(火)お休み(柔道場利用休止のため)
 6月20日(土)お休み(柔道場利用休止のため)
 6月23日(火)お休み(利用時間制限のため)
 6月27日(土)
 6月28日(日)
 6月30日(火)お休み(利用時間制限のため)

 【7月】
 7月4日(土)
 7月5日(日)
 7月7日(火)(利用時間制限の解除待ちとなります)
 7月11日(土)
 7月12日(日)
 7月14日(火)(利用時間制限の解除待ちとなります)
 7月18日(土)
 7月19日(日)
 7月21日(火)(利用時間制限の解除待ちとなります)
 7月25日(土)
 7月26日(日)
 7月28日(火)(利用時間制限の解除待ちとなります)

 【8月】
 8月1日(土)
 8月2日(日)
 8月4日(火)(利用時間制限の解除待ちとなります)
 8月8日(土)
 8月9日(日)
 8月11日(火)(利用時間制限の解除待ちとなります)
 8月15日(土)
 8月16日(日)
 8月18日(火)お休み(学校職員健康診断のため)
 8月22日(土)お休み(佐倉市近隣柔道大会のため)
 8月23日(日)
 8月25日(火)(利用時間制限の解除待ちとなります)
 8月29日(土)
 8月30日(日)

○2020年度スポーツ保険への加入について
 稽古中のけがなどに備えるため、稽古の再開後、初めて出席するときに、2020年度スポーツ保険への加入をお願いします。
 申込み用紙は道場にあります。
 保険料は、中学生800円、高校生以上64歳以下1,850円、65歳以上1,200円です。

○体育館利用再開に当たっての留意事項
 利用に当たり次の条件が付されていますので、よろしくお願いいたします。
 (1)発熱等の症状がある場合は利用しない
 (2)利用者名簿に記入する
 (3)マスク持参
 (4)人との間隔を2m空け、大声の会話をしない
 (5)館内飲食は水分補給のみ
 (6)換気のため出入口・窓を開放する
 (7)施設管理者の指示に従う

*** 山根政行著「へちまの葉」(p94~95)から ***
   「手談」
 大岡信さんは「言葉は単なる言葉でありながら、深い意味で人間そのものである。」といっております。(朝日新聞)
 日常かわされる言葉を単に言語とするだけでなく、発する人、受けとる人の奥底に通じる意志や体験といったものが響き合うところに意味があるのだということでありましょうか。
 「言霊とは折り合いをつけながら自らの姿を整えること。」「言霊とは腹中にタギル血の姿を言う。」といった先人の解釈には傾聴に値するものがあります。
 ちょうど布が切っても切っても端を生じるように言葉にも偏ることなく一切の端を含み持つといった中心の考え方が成り立つからであります。
 この解釈を拡大いたしますと、人の声のみならず、行ないそのもの、あるいは自然界の現象といったことがらもことごとく調和を求める本体であるといった考え方に至ることも可能であります。
 囲碁の世界には対局を別名「手談」とも言うそうであります。
 盤上の石が、打ち手の意志をそのまゝ単的に表現されて言葉そのものになり切るからであります。
 合気道の稽古にあっても、切られるところ、突かれるところを知ってこそ切ることも、突くこともできるといった要素があるように思います。
 「合気とは言霊の妙用である。」という尊い教えがあります。
 よくよく吟味すべきであります。
 ともあれ、技の仕組の解明には困難に比例した分のよろこびが伴なうものであります。
 このよろこびの庭に志を同じくする皆様と共に立ちたいものであります。

   庭に立ちたや武産の
   技のさきわうこの庭に
   神楽舞いたや神々の
   栖み集いたるこの庭で

【お知らせ】市民体育館の再開が決まりました

 佐倉合気会の皆様
 
 今29日、佐倉市は、ホームページにおいて佐倉市内スポーツ施設の一部再開について発表を行いました。
 佐倉市民体育館は、6月15日(月)から順次再開することになりました。
 
 ただし、利用時間は当面午前9時から午後5時までとされ、また、柔道場、剣道場などの再開は6月23日(火)からとなりました。火曜日の夜の稽古では、当面利用できません。
 したがって、佐倉合気会の稽古は6月27日(土)に再開となり、6月中の稽古は、翌28日(日)の稽古と合わせ2回となります。

 また、更衣室・シャワー室は「順次再開予定」とされ当面利用できないとされています。
 なお、(1)発熱等の症状がある場合は利用しない、(2)利用者名簿に記入する、(3)マスク持参、(4)人との間隔を2m空け、大声の会話をしない、(5)館内飲食は水分補給のみ、(6)換気のため出入口・窓を開放する、(7)施設管理者の指示に従う、との条件が付されています。

 稽古再開に向けて、体調の管理などの準備をよろしくお願いいたします。

【佐倉合気会会報】2020年5月(抄)

---------------
【佐倉合気会会報】2020年5月
---------------

 新緑の季節を迎えましたが、新型コロナウイルス感染症の終息がまだ見えない現状です。
 4月30日、市民体育館から5月末まで休館措置を続けるとの連絡がありました。
 体力・健康を維持するとともに、感染防止に努めてまいりましょう。

 2020年7月末までの稽古日(日、火、土)における市民体育館の予約状況は、次のとおりとなっています。
 市民体育館の休館措置が解除され、稽古の再開が決まりましたら、メール配信、ホームページ等によりお知らせいたします。

 【5月】
 5月末まで休館が続きます。

 【6月】
 6月2日(火)
 6月6日(土)
 6月7日(日)
 6月9日(火)
 6月13日(土)
 6月14日(日)
 6月16日(火)
 6月20日(土)
 6月21日(日)
 6月23日(火)
 6月27日(土)
 6月28日(日)
 6月30日(火)

 【7月】
 7月4日(土)
 7月5日(日)
 7月7日(火)
 7月11日(土)
 7月12日(日)
 7月14日(火)
 7月18日(土)
 7月19日(日)
 7月21日(火)
 7月25日(土)
 7月26日(日)
 7月28日(火)

○行事等の予定
・5月16日(土)、高崎アリーナにおいて予定されていた第58回全日本合気道演武大会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。
・毎年5月末に開催していた佐倉合気会の総会は、新型コロナウイルス感染の現状に鑑み、延期します(日時未定)。
・6月13日(土)、14日(日)に予定していた佐倉合同研究会は中止し、通常の稽古といたします。

○2020年度スポーツ保険への加入について
 稽古中のけがなどに備えるため、稽古が再開され初めて出席するときに、2020年度スポーツ保険への加入をお願いします。申込み用紙は道場にあります。
 保険料は、中学生800円、高校生以上64歳以下1,850円、65歳以上1,200円です。

*** 山根政行著「へちまの葉」(p92~93)から ***
   「技術」
 バイオリニスト辻久子さんの言葉に「(自分は)音楽の神様のお告げを、みなさんに間違いなく伝える役をしているだけなんだと思います」とありました。
 更に、「自分が弾いて客に聴かせているという意識がない程最近は心と技と体が一つになったと感じる」ともありました。(朝日新聞「ひと」欄)
 サラサーテの名曲「チゴイネルワイゼン」の演奏だけでも三千回を超えるという六十年間バイオリン一筋の辻さんの精進のあとがうかがえる言葉であります。
 技術というものが持つ性格に、物の名前や形を憶えておしまい、といった単純な面だけでなく、丁度食事や呼吸がものの命をつなぐ所作であるように、継続しながら修得して行くところがあることから深くこころとからだにかかわり合ってくるものであると思います。
 ある意味で、技というものはこころとからだそのものといえるのかも知れません。
 心身一如、彼我一体といった境地には何か尊い澄んだものを感じます。
 それは修練の過程に於いて余ったところを捨てて、磨いてゆくといった浄化作用が働くからなのでありましょうか。
 技術は自然の摂理の体現とも言えましょう。
 それ故修得に際しては素直であるということが大切とされます。
 その素直さにしましても、こころにも、からだにも求められるところであります。
 又、熱いこころを持ち続けることも勿論大切なことであります。
 熟するに従って条理が明らかにされてくることは修業する者にとって最大のよろこびであります。
 それは創造の世界であるからであります。
 しかし乍らこのことは数千回数万回と繰り返される反復のしかも一挙手一投足にていねいなこころの思いが尽くされ、積み重ねられ、養成されてこそ実現可能な世界であります。
 合気道の技法の修得にしても同様であります。

【お知らせ】5月6日までの休館が決まりました

 佐倉合気会の皆様
 
 今14日、市民体育館から連絡があり、これまで「当面の間」休館であったものが、非常事態宣言に合わせ、5月6日(水)までの休館が決まったとのことでした。
 新型コロナウイルスの終息が見えない中、今しばらくは稽古のお休みが続きます。
 引き続き、感染防止と健康維持にご留意ください。

【佐倉合気会会報】2020年4月(抄)

---------------
【佐倉合気会会報】2020年4月
---------------

 新型コロナウイルスの感染拡大が国内、国外に深刻な状況をもたらしています。
 3月30日付けの佐倉市の公共施設利用方針では、公共施設である屋内施設は、市民体育館を含めすべて「当面の間」休館延長となっています。
 この状況を受けて理事会での協議により、本年の佐倉合同研究会は中止することといたしました。
 しばらくの間、ウイルスとの闘いは続く見込みです。
 個々人のレベルでも必要なウイルス感染防止対策を徹底するとともに、稽古再開に備えて日頃の鍛錬を続けてまいりましょう。

 2020年6月末までの稽古予定とお休みは、次のとおりとなっています。
 市民体育館の休館措置が解除され、稽古の再開が決まりましたら、メール配信、ホームページ等によりお知らせいたします。
 なお、再開後においては、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、剣と杖を使った稽古とすることを検討しています。

 【4月】
 4月4日(土)
 4月5日(日)
 4月7日(火)
 4月11日(土)
 4月12日(日)
 4月14日(火)
 4月18日(土)
 4月19日(日)
 4月21日(火)
 4月25日(土)
 4月26日(日)
 4月28日(火)

 【5月】
 5月2日(土)
 5月3日(日)
 5月5日(火)
 5月9日(土)
 5月10日(日)
 5月12日(火)
 5月16日(土)稽古お休み(印旛郡市柔道大会のため)
 5月17日(日)
 5月19日(火)
 5月23日(土)※未定です。予定されていた佐倉市事業は取り止めとなりました。
 5月24日(日)
 5月26日(火)
 5月30日(土)
 5月31日(日)

 【6月】
 6月2日(火)
 6月6日(土)
 6月7日(日)
 6月9日(火)
 6月13日(土)※佐倉合同研究会中止により、改めて通常の利用で申し込みます。
 6月14日(日)※同上
 6月16日(火)
 6月20日(土)
 6月21日(日)
 6月23日(火)
 6月27日(土)
 6月28日(日)
 6月30日(火)

○行事等の予定
・5月16日(土)、高崎アリーナにおいて予定されていた第58回全日本合気道演武大会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました。
・毎年5月末に開催していた佐倉合気会総会は、新型コロナウイルス感染拡大の現状に鑑み、延期します(日時未定)。
・6月13日(土)、14日(日)の二日間で予定していた佐倉合同研究会は、中止といたしました。

○2020年度スポーツ保険への加入について
 既に2020年度に入りました。稽古中のけがなどに備えるため、稽古が再開され初めて出席するときに、加入をお願いします。
 保険料は、中学生800円、高校生以上64歳以下1,850円、65歳以上1,200円です。

*** 山根政行著「へちまの葉」(p90~91)から ***
   「素晴らしい人々」
 「雪がとけると春になります」と答えた小学生の話を聞いたことがあります。
 理科の先生が出された問題の正解は「雪がとけると水になる」であったのでありますが、「雪がとけると春になります」と答えた少女の測り知れない可能性と素晴らしさが感じられる話で、いつ迄も心に残り、こうして筆を取り皆様に紹介したくなったものであります。
 歌人である与謝野晶子が、戦地の弟を思い「君死にたまふことなかれ」と歌った、あの歌の中身も又、強烈なものでありました。
 非難に反論して「私はまことの心をまことの声に出だし侯とより外に、歌のよみ方心得ず侯」と、紹介のあった新聞の切抜きも又、人のもつ心の素晴らしさを紹介したくなるものであります。
 どちらも立場の違いはあっても共通した感性の豊かさといったものを感じさせられるものがあります。
 誠に滑稽な話でありますが、不勉強な小生にはおゝよそ著名とされる人々のもつ素晴らしさ等には縁遠いものがありました。
 それでも、本因坊秀哉名人の引退碁を描いた「名人」を読んで「川端康成」の力量に触れ、「真砂なす数なき星の其の中に吾に向いて光る星あり」と歌った「正岡子規」がいかに素晴らしく思えたことか。
 少しづつ勉強を重ねるに従って多くの素晴らしい人々がやっと身近に感じられるようになってまいりました。
 これらの無名、著名に限らず素晴らしい人々に共通して言えることは、描きだそうとする技術の力もさり乍ら人の生きること自体がいかに素晴らしいかということを感じ取ることにあるように思えます。
 合気道にしても例外ではありません。
 技術と感性の両面を表裏一体として兼ね供えた素晴らしい人々がたくさん居られます。
 この先人の歩みに親しく触れることは即ち自からを学ぶことに通じるとも言えましょう。