1983(昭和58)年

・1983年01月29日(土) 後ろ両手取り一教、同入身投げ、同四方投げ、同呼吸投げ
・1983年01月30日(日) 後ろ両手取り一教、同二教、同入身投げ、同四方投げ、片手取り呼吸投げ 子ども:後ろ両手取り一教、同入身投げ、同四方投げ、片手取り呼吸投げ
・1983年02月05日(土) 片手取り中心の稽古 片手取り体の転換、同一教表裏、同二教表裏、同三教表裏、同四教表裏、同回転投げ(内回転、外回転)、同四方投げ、同入身投げ、座技呼吸法 ※四方投げの受身が柔らかくなってきた。
・1983年02月06日(日) 片手取り四方投げ ※取り、受けとも力を十分に抜いて、体そのものに習い、気のみ練るように。実は体そのものが最大に練られる。
・1983年02月12日(土) 入身投げ中心 二段審査:正面打ち一教~四教(立ち技、座技、半身半立ち)、両手取り一教~四教(立ち技)、諸手取り一教~四教(立ち技)、肩取り一教~四教(立ち技、座技)、片手取り一教~四教(立ち技)、同四方投げ、横面打ち五教、自由技、半身短刀取り 山根宅ミニ研究会
・1983年02月13日(日) 太刀取り呼吸投げ、杖取り呼吸投げ
・1983年02月19日(土) 両手取り座技一教表裏、同二教表裏、同三教表裏、同四教表裏、両手取り立ち技四方投げ、同入身投げ、同天地投げ、同呼吸投げ
・1983年02月20日(日) 後ろ両手取り一教、同二教、同三教、同四教、同入身投げ、同四方投げ、座技呼吸法 子ども:片手取り一教(一部二教)、同四方投げ、座技呼吸法 ※日曜日、大人クラス10:00~11:00 太刀取り小手返し、同四方投げ。大人クラスに太刀及び杖を取り入れた稽古を行う。
・1983年02月26日(土) 半身半立ち後ろ両手取り 座技呼吸法、半身半立ち後ろ両手取り一教、立ち技後ろ両手取り入身投げ、同入身転換、同四方投げ表裏、立ち技諸手取り呼吸法 ※四方投げ、一教、入身投げ 殊更に四方投げは力を抜いた状態で繰り返し繰り返し反復する必要を感じる。明日は四方投げを中心に行う。
・1983年02月27日(日) 前半:杖による四方投げ 後半:始めに座技呼吸法、両手取り四方投げ(大部分)、両手取り入身投げ 子ども:体の転換、片手取り呼吸法、半身半立ち呼吸投げ、片手取り呼吸投げ、両手取り呼吸投げ、正面打ち二教(手首の取り方)、正面打ち入身投げ
・1983年03月05日(土) 座技正面打ち一教表裏、同二教表裏、同三教表裏、同四教表裏、片手取り四方投げ、座技呼吸法 ※留意:身体の力を十分に抜き、指の先まで気持ちを通わせ、十分なゆっくりとした動きを学ぶ。本日、4月より火曜日の稽古を受け付けられた記念すべき日。使用時間は6:00~9:00。ただし正規の稽古時間は7:00~8:00とする。
・1983年03月06日(日) 体の転換、片手取り四方投げ表裏、突き小手返し、同一教 ※四方投げを重点的に稽古。時間前稽古は、剣の突きに対する応用二教、腕押さえ、小手返し。 子ども:正面打ち一、二、三教の取り方 ※子どもには二、三教の押さえ技は少し無理のような感じ。やはり投げ技中心の方がよいかもしれない。 ※片手取り四方投げについて:各自かなりゆったりとした、力を十分に抜く感じがつかめてきたようである。数多くこなす必要のある技なので、じっくりと取り組むべき。
・1983年03月12日(土) 片手取り四方投げ(準備体操を兼ねてできるだけゆっくりと)、杖での呼吸投げ(下から導く。転換、入身共)、両手取り呼吸投げ(同左 杖取りの徒手稽古)、座技呼吸法 ※片手取り四方投げで気がついた点:片手を取る意味。その意味を理解すると、体の転換法が大切であることが納得できる。 ※杖の稽古での留意点:力をりきませることは厳禁。徒手との関連。 ※佐倉市合気道同好会から佐倉市合気会に名前変更してはどうか。自然発生的同好会から地域社会に食い込んだ、一段と充実した会としたい。
・1983年03月13日(日) 体の転換からの呼吸投げ、片手取り四方投げ(半身半立ち、立ち技)、両手取り四方投げ、座技呼吸法 子ども:体の転換からの投げ、杖を使用しての呼吸投げ、両手取り呼吸投げ、座技呼吸法
・1983年03月20日(日) 前半:杖による呼吸投げ 後半:片手取り四方投げ、両手取り四方投げ ※力を固まらせずに徹底し、稽古を心がける。 子ども:片手取り体の転換から呼吸投げ、同杖による呼吸投げを続ける。
・1983年03月26日(土) 諸手取り呼吸投げ、同小手返し、同一教、同入身投げ、座技呼吸法
・1983年03月27日(日) 両手取りと片手取りの呼吸投げ中心、同小手返し 子ども:両手取り呼吸投げ中心
・1983年04月03日(日) 片手取り体の転換、同一教表裏、同二教表裏、後ろ両手取り三教、座技正面打ち四教、片手取り四方投げ、呼吸法 子ども:受身(初心者)、杖の呼吸投げ、座技呼吸法 ※最初にきっちりとした受身の形を覚えておいてもらうこと。それを省略した子は、どうも中途半端な気がするが、それに気のついた時点できっちりとやり直すことも肝要。
・1983年04月05日(火) 本日はまた記念すべき日なり。火曜日の稽古を本日より開始。体の転換、諸手取り呼吸法、片手取り一教、座技肩取り二教、片手取り四方投げ、正面打ち入身投げ、座技呼吸法 ※平日午後7時より8時ということであるが、日頃忙しい諸氏にとっておそらく仕事の調整も大変であったと思われる。
・1983年04月09日(土) 座技正面打ち一教、立ち技正面打ち二教、同入身投げ、片手取り四方投げ、座技呼吸法
・1983年04月10日(日) 体の転換から半身半立ち技の稽古 前両手、後ろ両手からの投げ各種 正面打ち入身投げ、後ろ両肩取り呼吸投げ等 子ども・初心者:畳みに慣れるための○○の受身の稽古、体の転換、杖による呼吸投げ、その他(杖の構え、突きの基本)
・1983年04月12日(火) 半身半立ち中心
・1983年04月16日(土) 四方投げ中心
・1983年04月17日(日) 前半:剣及び杖の扱い方、初歩 後半:体の転換、正面打ち入身投げ、諸手取り入身投げ、後ろ両手取り入身投げ、諸手取り一教、同二教、半身半立ち片手取り四方投げ、立ち技両手取り四方投げ、座技呼吸法 子ども年長:後ろ両手取り半身半立ち四方投げ、同入身投げ 子ども年少:半身半立ち呼吸投げ
・1983年04月23日(土) 後ろ両手取り各種
・1983年04月24日(日) 朝のうちはっきりしない天気であったが快晴となる。○○氏の努力で急きょ萩山にてたけのこ狩りを稽古終了後行う。本日弓道場落成式ゆえ、柔道場は使用できず。剣道場を使用する。剣及び杖の扱い及び組み合わせの初歩を行う。
・1983年04月26日(火) 体の転換、座技呼吸法、座技肩取り一教、同二教、同三教、同四教、半身半立ち肩取り正面打ち呼吸投げ、同小手返し、立ち技肩取り正面打ち呼吸投げ
・1983年04月30日(土) 体の転換、片手取り一教、同二教、同三教、同四教、回転投げ(内回転、外回転共)、座技呼吸法
・1983年05月01日(日) 半身半立ち、片手取り中心 子ども:座技片手取り一教、座技肩取り一教、呼吸投げ ※目に映ることにはとらわれやすいものなり。しかしながら、その中にあっても本質を見るべく、磨くべく、やっていきたいものである。
・1983年05月07日(土) 基本技(座技正面打ち一教、同二教、立ち技正面打ち三教、同四教)、片手取り四方投げ、正面打ち入身投げ ※正面打ち技の稽古の意味の勉強を中心とする。各自課題を○け、少しずつでも進歩されることを期待する。
・1983年05月08日(日) 前半:剣、組太刀(気結び、一の太刀、二の太刀、三の太刀、四の太刀) 後半:諸手取り中心の技(呼吸法、呼吸投げ、入身投げ、小手返し、四方投げ)、座技呼吸法
・1983年05月10日(火) 両手取り中心:一教、二教 ※正確さを狙う、天地投げ ※受身の自然さを中心に
・1983年05月14日(土) 片手取り四方投げ、天地投げ、座技呼吸法 ※片手取り体の転換から少しずつ動く。回転からの呼吸投げ(後方への受身中心)。前方への入身。天地投げの片手側の稽古(自然な受身の導入、力まないこと)。少しずつではあるが、確実に進歩している。
・1983年05月15日(日) ※昨日と同様の稽古。土曜組と日曜組の色分けがはっきりとする。稽古に来られる方々は分かれてはいないが、連続して行われる稽古に出席の切れ目が出るのは当然であろう。その人たちのためにも、また、前日出た人にとっても復習の意味もあり、反復するにこしたことはなくもあり、いずれにしても繰り返し繰り返し行うことが肝要と思う。一つことの意味を知り、身体に慣れるまで、飽きることより、のめり込むほどの興味を生じるような稽古法が望ましい。
・1983年05月21日(土) 第21回全日本演武大会(於:日本武道館)  ※斉藤守弘先生:正面打ち一教、同二教、同三教の各表裏及び三教応用、入身投げ、呼吸投げ。素晴らしい呼吸投げであった。
・1983年05月22日(日) 前半:組太刀基本 後半:体の転換、座技肩取り一教、同二教、片手取り四方投げ、座技呼吸法 子ども:年少は受身、年長は天地投げ
・1983年05月24日(火) 片手取り基本技、両手取り天地投げ、正面打ち・片手取り・肩取りで一教~三教、座技呼吸法
・1983年05月28日(土) 片手取り体の転換、同呼吸法、横面打ち四方投げ、同一教、同二教、同入身投げ、座技呼吸法 ※ゆっくりと、じっくりとした稽古法を取る。
・1983年05月29日(日) 前半:気結びの太刀及びその分解 後半:片手取り・肩取りの一教と二教 子ども:座技肩取り一教
・1983年06月04日(土) 審査 ※正面打ちはまっすぐ振りかぶり、まっすぐ振り下ろす。
・1983年06月07日(火) 両手取り(座技呼吸法、座技天地投げ)、座技・半身半立ちで一教~四教、立ち技両手取り呼吸法
・1983年06月11日(土) 諸手取り各種
・1983年06月12日(日) 前半:気結びの太刀 後半:二人掛け 子ども:立ち技片手取り一教、同二教
・1983年06月14日(火) 後ろ両手取り各種(一教、二教、後ろ両手取りの取り方及びその意味)
・1983年06月18日(土) 後ろ両手取り基本及び応用 ※三級審査:座技と立ち技で正面打ち一教表裏、同二教、同三教、同四教
・1983年06月19日(日) 再審査
・1983年06月21日(火) 片手取り及び両手取り四方投げ
・1983年06月25日(土) 座技正面打ち一教、同二教、同三教、同四教、同五教、立ち技正面打ち呼吸投げ、同小手返し、同入身投げ ※正面打ちの基本と意味
・1983年06月26日(日) 前半:一の太刀、変化1及び2 後半:片手取り基本及び変化、片手取り小手返し、同腰投げ、腕絡み、十字絡みほか 子ども:座技正面打ち一教、同二教、同三教
・1983年06月28日(火) 組太刀基本(剣の合わせ方)、諸手取り呼吸投げ
・1983年07月05日(火) 片手取り基本、諸手取り基本
・1983年07月09日(土) 正面打ち一教、座り技、立ち技
・1983年07月10日(日) 座技呼吸法、片手取り四方投げ、横面打ち四方投げ、一の太刀、変化1、2 子ども:半身半立ち呼吸投げ
・1983年07月12日(火) 座技と立ち技で肩取り一教~二教、肩取り正面打ち一教~二教、同入身投げ、同呼吸投げ
・1983年07月16日(土) 片手取り呼吸法、同一教、同二教、同三教、同四教、同四方投げ、同呼吸投げ、座技呼吸法 ※米国カルフォルニアより○○君来る。この6月に高校を卒業したばかりという。思わぬ国際親善。皆気持ちよく迎え、彼にとってもよい記念になったと信じる。初心者が多く、稽古に見えた方も比較的少なかったが、合気道の何かを感じることができただろうか。初心者が多く、人数は少なくとも、合気道の「何か」を感じてもらって帰ったことと信じる。
・1983年07月17日(日) 前半:二の太刀、一の太刀変化1及び2の確認 後半:杖による投げ、突きの基本
・1983年07月23日(土) 片手取り基本(体の転換)、同応用(呼吸投げ)、杖基本突き、杖基本操作
・1983年07月24日(日) 二の太刀、杖呼吸投げ
・1983年07月26日(火) 両手取り基本(一教、二教、三教、四教、四方投げ、入身投げ、呼吸法)
・1983年07月30日(土) 正面打ち一教、同二教、片手取り四方投げ、同小手返し
・1983年07月31日(日) 特別稽古10時~17時 10-11:大人子ども合同稽古、11-12:一般稽古(片手取り体の転換、応用)、12-13:昼食、13-14時30分:正面打ち一教~四教、同入身投げ、14時30分-15:00:休憩、15:00-16時20分:片手取り四方投げ、組太刀、四方投げ、小手返し、16時30分-16時50分:雑談、散会 ※よくぞ耐えました皆さん。今度は厳冬期に。無理をしないように休み休み、ゆっくりゆっくりがよかったと思う。
・1983年08月02日(火) 片手取り体の転換、同一教、同呼吸投げ各種
・1983年08月06日(土) 後ろ両手取り基本(一教、呼吸投げ(袖取りを含む))
・1983年08月07日(日) 後ろ両手取り一教、同呼吸投げ、同入身投げ、三の太刀及び変化1及び変化2 子ども:基本杖の形1~9
・1983年08月09日(火) 後ろ両手取り一教、同呼吸投げ、同入身投げ
・1983年08月13日(土) 体の転換、片手取り一教、座技肩取り二教、後ろ両手取り三教、座技正面打ち四教、正面打ち入身投げ、呼吸法
・1983年08月14日(日) 体の転換、後ろ両手取り基本(一教、二教) 前半:三の太刀変化1、2、四の太刀 子ども:杖の基本操作
・1983年08月16日(火) 31の杖
・1983年08月20日(土) 片手取り一教~四教
・1983年08月21日(日) 杖1~31 子ども:杖1~15 ※本日剣道場にて稽古
・1983年08月28日(日) 前半:31の杖 後半:片手取り(半身半立ち中心)
・1983年08月30日(火) 正面打ち一教 ※じっくりと
・1983年09月03日(土) 杖による呼吸投げ、基本技
・1983年09月04日(日) 31の杖、正面打ち一教~四教、入身投げ 子ども:受身中心
・1983年09月06日(火) 杖による投げの基本
・1983年09月10日(土) 両手取り基本技、同一教(表裏)、同四方投げ
・1983年09月11日(日) 前半:31の杖分解稽古 後半:両手取り基本技(一教) 子ども年少:正面打ち一教(初心者受身)、片手取り呼吸投げ 子ども年長:横面打ち五教、同四方投げ
・1983年09月13日(火) 両手取り基本技、同一教、同呼吸投げ
・1983年09月17日(土) 片手取り体の転換、同呼吸投げ、同四方投げ、両手取り四方投げ
・1983年09月18日(日) 組杖基本、両手取り各種
・1983年09月20日(火) 両手取りの基本技(一教、四方投げ、天地投げ、呼吸投げ)
・1983年09月27日(火) 座技肩取り一教、同二教、立ち技肩取り一教
・1983年10月01日(土) 片手取り体の転換、同呼吸投げ(中段、上段、下段、他各種)、同四方投げ
・1983年10月02日(日) 片手取り呼吸投げ(土曜と同じ) 子ども:座技肩取り一教~四教
・1983年10月15日(土) 片手取り一教~四教、同四方投げ、静止時からの杖
・1983年10月16日(日) 片手取り一教~四教、四方投げ、静止時からの杖 子ども:片手取り呼吸投げ、体の転換
・1983年10月18日(火) 片手取り一教~二教、同四方投げ、基本技
・1983年10月22日(土) 座技正面打ち一教、同二教、同入身投げ
・1983年10月23日(日) 前半:組杖、杖の合わせ方 後半:正面打ち一教~四教、同入身投げ 子ども:体の転換、呼吸投げ、座技正面打ち一教(表裏)
・1983年10月25日(火) 片手取り呼吸投げ自由技、両手取り呼吸投げ自由技
・1983年11月01日(火) 半身半立ち肩取り正面打ち呼吸投げ(前方変化)、同片手取り呼吸投げ(前方と後方)、立ち技両手取り四方投げ(表裏)、同肩取り正面打ち小手返し、同入身投げ、自由技、半身半立ち両手取り呼吸投げ二種(前方とくぐる技)
・1983年11月05日(土) 川鉄演武会練習
・1983年11月06日(日) 演武練習 子ども:片手取り内回転
・1983年11月08日(火) 座技正面打ち一教、同横面打ち五教、自由技
・1983年11月12日(土) 正面打ち一教(表)、同二教(表)、呼吸投げ、諸手取り呼吸法
・1983年11月13日(日) 片手取り四方投げ 子ども:座技肩取り正面打ち一教、同二教、同入身投げ 川鉄演武会に出演
・1983年11月19日(土) 止まったところからの稽古:体の転換、片手取り一教、両手取り一教、諸手取り一教、肩取り一教、正面打ち一教 ※正確さと力強さを期す
・1983年11月20日(日) 座技正面打ち一教、立ち技正面打ち一教、片手取り一教、両手取り一教、肩取り一教、諸手取り一教、肩取り正面打ち一教、短刀突き一教、座技呼吸法、一の太刀(次週二の太刀) 子ども:片手取り呼吸投げ、後ろ両手取り呼吸投げ、同一教、肩取り正面打ち一教、座技呼吸法
・1983年11月22日(火) 片手取り体の転換、二人掛け、片手取り一教、座技肩取り二教、立ち技両手取り三教、座技正面打ち四教、横面打ち五教
・1983年11月29日(火) 座技正面打ち入身投げ、同一教、立ち技正面打ち入身投げ、同一教
・1983年12月06日(火) 座技正面打ち一教、立ち技正面打ち一教、座技正面打ち入身投げ、立ち技正面打ち入身投げ、立ち技正面打ち小手返し
・1983年12月10日(土) 座技正面打ち一教、同二教、立ち技正面打ち入身投げ、同正面打ち小手返し
・1983年12月11日(日) 体の転換、座技正面打ち一教、同入身投げ、立ち技正面打ち一教、同入身投げ、同小手返し
・1983年12月13日(火) 体の転換、座技と立ち技で正面打ち一教、同入身投げ
・1983年12月17日(土) 交差取り一教、同二教、同入身各種
・1983年12月20日(火) 座技呼吸法、座技と立ち技で交差取り一教、立ち技交差取り三教、同四教、同入身投げ各種、同呼吸投げ各種、同小手返し
・1983年12月24日(土) 交差取り四方投げ、同入身投げ、諸手取り一教、同呼吸法
・1983年12月25日(日) おでん会(13:00~16:30)