---------------
【佐倉合気会会報】2021年5月
---------------
(稽古日程)
【5月】
5月1日(土) お休み
5月2日(日) お休み
5月4日(火) 19:00~21:00
5月8日(土) 15:00~17:00
5月9日(日) 10:00~12:00
5月11日(火) 19:00~21:00
5月15日(土) 15:00~17:00
5月16日(日) 10:00~12:00
5月18日(火) 19:00~21:00
5月22日(土) 15:00~17:00
5月23日(日) お休み(13時から佐倉合気会定期総会を開くため)
5月25日(火) 19:00~21:00
5月29日(土) 15:00~17:00
5月30日(日) 10:00~12:00
【6月】
6月1日(火) 19:00~21:00
6月5日(土) 15:00~17:00
6月6日(日) 10:00~12:00
6月8日(火) 19:00~21:00
6月12日(土) 15:00~17:00
6月13日(日) 10:00~12:00
6月15日(火) 19:00~21:00
6月19日(土) 15:00~17:00
6月20日(日) 10:00~12:00
6月22日(火) 19:00~21:00
6月26日(土) 15:00~17:00
6月27日(日) 10:00~12:00
6月29日(火) 19:00~21:00
○2021年度定期総会の開催について
2021年度定期総会を次のとおり開催します。
日時:5月23日(日)午後1時~
場所:山根先生のマンション(京成佐倉駅南口より徒歩1分)
案件:(1)2020年度活動報告、(2)同決算、(3)2021年度活動計画、(4)同予算、(5)役員の改選 ほか
現在会員の皆様には、メール添付により事前に総会資料をお届けします。
欠席される場合、そのメールへの返信で委任状の提出をお願いいたします。
○スポーツ保険加入について
2021年度スポーツ保険への加入を受け付けています。
高校生以上64歳以下は 1,850円、65歳以上は1,200円、中学生以下は800円です。
加入用紙を配付していますので、申込みをお願いします。
○第58回全日本合気道演武大会について
今年は、5月15日(土)、高崎アリーナにおいて個人演武のみが行われます。
道場・団体・学生の演武は行われません。よって佐倉合気会の参加はありません。
また、当日は、無観客の措置がとられ、インターネット・ライブ配信が行われます。
*** 山根政行著「へちまの葉」(p116 ~117)から ***
「稽古の根幹」
合気道探求第三十六号の「道主巻頭言」の中で次のような内容の文がありましたので、紹介いたします。
『私が普段の生活で心掛けていることは会話の中で否定語を使わないということです。
先ず相手を否定する所から始めればその後の建設的な話し合いがあり得ないからです。
例え意見が異なったとしてもいきなり否定してしまえば相手も良い気持はしません、先ずは相手の意見を受け止め、その後に自分の意見を述べていく、このことは合気道の和合の精神そのままだと思います。』(「否定語」より)
合気道は武道でありますから、技術の鍛練は勿論大切であります。
しかしながらその技術を生みだす心の鍛練は更に大切に思えます。
日々の生活の中にあって自他が融合すべく各自が油断なく言動に留意し、鍛練し、磨き上げて成長してゆくことの大切さを道主が自ら示されている内容でありました。
神ながらの教えの中にも、「弥栄とは油断しないこと。」とあります。
たえず崩れ落ちようとするカラダに対して、たえず立ち上がろうとする生命力が働くように、又、たえず誤またんとする力に対して、たえず正そうとする力が働くように常に油断しない心掛けが即ち成長してゆく秘訣、という教えなのでありましょうか。
ともあれ、素直な心をもって広い視野に立ち、手伸しくのびのびと自らに与えられた事情、情実を受け入れて我まま勝手なき我の実現をめざすことこそ修養の本質であり、稽古の根幹をなすものではないでしょうか。