1986(昭和61)年

・1986年01月07日(火) 稽古始め 片手取り体の転換、同一教、同二教、同三教、同四教、正面打ち一教、同入身投げ
・1986年01月12日(日) 鏡開き式(出席者60名、会員54名、父兄6名) 合気道は剣道場で行う。
・1986年01月18日(土) 座技正面打ち一教、同二教 ※初心者は丁寧に。
・1986年01月19日(日) 前半:座技正面打ち一教、同二教 後半:入身、杖による技基本
・1986年01月21日(火) 体の転換、片手取り半身半立ち一教、同四教、杖による投げ基本法 ※火曜日の人数が10名程度を割ることなく、定着。数年前の2~3名を思うと大変な増員である。いつもながら初心者主体の稽古。
・1986年01月25日(土) 杖1~10、片手取り・両手取り・諸手取り・肩取りの体の転換の練習、正面打ち入身投げ、呼吸法
・1986年01月26日(日) 前半:座技正面打ち三教表(次週は裏)、応用で後ろ両手取り三教 後半:25日(土)の復習
・1986年01月28日(火) 対の転換法のいろいろと、意味と鍛錬、正面打ち一教、同入身投げ
・1986年02月01日(土) 座技正面打ち一教(含む立ち技)、同二教裏、同三教表、同四教表裏、呼吸法
・1986年02月02日(日) 前半:初心者は体の転換 後半:体の転換、後ろ両手取り呼吸投げ 子ども:座技正面打ち一教、半身半立ち片手取り四方投げ、立ち技片手取り入身投げ
・1986年02月04日(火) 座技と半身半立ちで後ろ両手取り
・1986年02月09日(日) 審査
・1986年02月15日(土) 体の転換、後ろ両手取り一教
・1986年02月16日(日) 審査続き
・1986年02月18日(火) 体の転換、後ろ両手取り
・1986年02月22日(土) 座技肩取り一教、同二教、座技正面打ち入身投げ
・1986年02月23日(日) 前半:杖 後半
・1986年02月25日(火) 後ろ技基本
・1986年03月01日(土) 片手取り四方投げ
・1986年03月02日(日) 後半:片手取り四方投げ
・1986年03月04日(火) 片手取り四方投げ、横面打ち四方投げ
・1986年03月08日(土) 体の転換、片手取り四方投げ、座技正面打ち一教(同立ち技)、諸手取り呼吸法、座技呼吸法
・1986年03月09日(日) 前半:31の杖 後半:体の転換、片手取り四方投げ、横面打ち四方投げ 子ども:31の杖、座技正面打ち一教、同入身投げ
・1986年03月11日(火) 横面打ち四方投げ、同入身投げ、同小手返し、同五教
・1986年03月15日(土) 横面打ち基本の練習、入身投げ ※初心者多く、正面打ち基本に戻る。上級者短刀取り基本。
・1986年03月16日(日) 前半:杖 後半:横面打ち入身投げ、同四方投げ、同小手返し
・1986年03月22日(土) 正面打ち一教、同二教、同入身投げ
・1986年03月23日(日) 前半:杖 後半:諸手取り一教、同二教、同入身投げ
・1986年03月25日(火) 諸手取り一教、同入身投げ、同呼吸投げ、杖による投げ
・1986年03月28日(金) 春風会(山根宅)
・1986年03月29日(土) 座技呼吸法、片手取り四方投げ、杖による四方投げ(片手、両手)、杖による呼吸投げ(転換 片手 開 閉)
・1986年03月30日(日) 前半:杖基本 子ども:後ろ受身、片手取り後方受身の応用、交差取り一教、同二教